いくつかの資格スクールの解答を使うと便利なことがあります。
予想配点などが書いてあったりするからです。
下記ページに掲載しておりますので
ご覧ください!
インターネットでの解説を行う資格スクールもあります。
一部の記事について書き直しをしているので、 一時的に(1日〜1週間程度)表示できなくなることがあります。 その際に 「カテゴリー」からご覧いただくと記事が全く表示されません。 また、 「リスエストされたページが見つかりません。 削除または移動された可能性があります。」 と表示されます。 何日後かにもう一度ご訪問いただくと表示できると思います。 すべての記事が表示されるまで、もうしばらくお待ちください。 m(_ _)m |
いくつかの資格スクールの解答を使うと便利なことがあります。
予想配点などが書いてあったりするからです。
下記ページに掲載しておりますので
ご覧ください!
インターネットでの解説を行う資格スクールもあります。
というのは簿記の講師を辞めて企業の経理の仕事をしているからです。
この短い間にも会計基準がどんどん変わってきました。
時代の流れに取り残されないようにするには
新しい会計基準や会計に関する法律をどんどん吸収することが
必要でした。
どうもこの流れはさらに加速しそうです。
日本の会計基準と国際会計基準の違いを
なくしていこうという動きがあるからです。
この動きをコンバージェンスなどという言葉で言ったりします。
今の愛読書は『会計監査六法』という本です。
毎日いやいや読んでいます(笑)
昨年までは『監査小六法』という本だったのですが
サイズが大きくなって
名前まで変わってしまいました。
(出版社も変わりました。)
(誤解のないように書きますが、
この本を読んでも日商簿記検定の2級には役に立ちません。)
いつもこの本を読んでいて思うのが、
『試験にどうやって出題するの?』
という疑問です。
長い間、簿記の講師をしていたので
きっとそういうことを考えるのが
習慣になってしまったのでしょう。
公認会計士や税理士や日商簿記1級の試験では
困ることはないのかもしれません。
なぜならば、そのまま出題すればいいのですから。
ただ、日商簿記2級の試験では
出題のしかたにも工夫が必要なんだろうなと思います。
また、試験対策の参考書や問題集でも説明が
大変だろうなと思います。
新しい内容を説明しようとすると
2級には難しくなってしまうでしょう。
さて、受験する立場としてはどうしたらいいのでしょうか?
結論を書いてしまうと
最近出題された過去問を解く練習が
役に立つということです。
日商簿記検定の出題を長い期間見ていると
時間をかけて少しずつ変わっていくようなところがあります。
過去問を解く練習が必ず役に立ちます!
5月1日(金)までのようです。
その他の商工会議所も締切に気をつけたほうがいいです。
もう締め切った商工会議所もあるかと思いますが、
ほとんどの商工会議所がこれから締切となるようです。
ご訪問いただきましてありがとうございます。
実は、前回まで書いた仕訳は仕入勘定で売上原価を算定する方法についてです。
今回は売上原価勘定で売上原価を算定する方法について書きます。
簿記3級で勉強した売上原価勘定で売上原価を算定する仕訳は
次の仕訳でした。
(借) | 売上原価 | ××× | (貸) | 繰越商品 | ××× | ||||||
(借) | 売上原価 | ××× | (貸) | 仕 入 | ××× | ||||||
(借) | 繰越商品 | ××× | (貸) | 売上原価 | ××× | ||||||
資料を見ながらこの仕訳に金額を入れてみたいと思います。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。
前回の「売上原価算定の仕訳と棚卸減耗費・商品評価損」では
次の資料から仕訳をしてみました。
【資料】
当期売上高 ¥2,000,000
期首商品棚卸高 ¥40,000 当期商品仕入高 ¥1,210,000
期末商品棚卸高
原価 @¥100 時価@¥90
帳簿棚卸数量 500個 実地棚卸数量 480個
(借) | 仕 入 | 40,000 | (貸) | 繰越商品 | 40,000 | ||||||
(借) | 繰越商品 | 50,000 | (貸) | 仕 入 | 50,000 | ||||||
(借) | 棚卸減耗費 | 2,000 | (貸) | 繰越商品 | 2,000 | ||||||
(借) | 商品評価損 | 4,800 | (貸) | 繰越商品 | 4,800 | ||||||
本来、この仕訳の後に売上原価勘定に振り替える仕訳を行います。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。
商品の評価については、実務上、平成20年4月1日以後始まる会計年度においては、新会計基準によって処理が行われることになっております。
2級の検定試験では、出題内容が急に変わるのではなく、受験する皆様が戸惑わないような出題がされるのではないかと思います。
ここでは、従来の方法による説明をしておりますが、最近の検定試験の第3問を見て、商品に関する部分をよく確認することが必要だと思います。
貸借対照表も損益計算書も、
そして損益勘定や決算残高勘定、繰越試算表も
商品(繰越商品)や売上原価については
仕訳なしで答えを書くことができます!
そこで、仕訳を後回しにしました。
精算表の問題では仕訳の記入をする必要があるので、
これから仕訳について説明したいと思います。
簿記を勉強しているとすべてを仕訳だけで解決しようとしてしまいます。
そのこと自体はけっして悪いことではありません。
しかし、
たまに、仕訳の迷路に入り込んでしまって抜け出せないことがあります。
仕訳だけを無意味に覚えこもうとせずに、
よく意味を理解することが必要です。
仕訳パターンを暗記するよりも図を描いて問題を解けるようにすることが
短期間で簿記検定に合格するために必要なことだと思います。
「以下のページも見てね!」ということなんですが・・・。
報告式損益計算書の売上原価の表示(6)
さて、それでは仕訳です。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。
商品の評価については、実務上、平成20年4月1日以後始まる会計年度においては、新会計基準によって処理が行われることになっております。
2級の検定試験では、出題内容が急に変わるのではなく、受験する皆様が戸惑わないような出題がされるのではないかと思います。
ここでは、従来の方法による説明をしておりますが、最近の検定試験の第3問を見て、商品に関する部分をよく確認することが必要だと思います。
このページは検定試験の出題傾向および実務の動向を調査して
書き換える予定ですが、
直近の検定試験の対策としては
このまま利用していただいても
合否に影響することはないと考えます。
前回の報告式損益計算書の売上原価の表示では、
完全暗記すべき損益計算書の売上総利益までの書き方を説明しました。
損益計算書 | |||
---|---|---|---|
自平成○年○月○日 至平成○年○月○日 (単位:円) |
|||
T 売 上 高 | 2,000,000 | ||
U 売 上 原 価 | |||
1 期 首 商 品 棚 卸 高 | 40,000 | ||
2 当 期 商 品 仕 入 高 |
|
||
合 計 | 1,250,000 | ||
3 期 末 商 品 棚 卸 高 |
50,000 |
1,200,000 |
|
売 上 総 利 益 | 800,000 |
次に、
この損益計算書に棚卸減耗費と商品評価損をどのように書くのかを説明します。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。
本日から、損益計算書の売上原価の表示について書いていきます。
売上高から売上総利益までは完全暗記です!
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。
本日は貸借対照表の商品の金額(決算残高勘定や繰越試算表の繰越商品の金額)について
もう少し考えて見ます。
本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。
本日は貸借対照表の商品の金額(決算残高勘定や繰越試算表の繰越商品の金額)
についてです。
前回の決算整理事項と図です。
【決算整理事項】
原価 @¥100 時価@¥90
帳簿棚卸数量 500個 実地棚卸数量 480個
上のような決算整理事項からは次のような図を描くことができます。