平成21年6月検定からは後入先出法が検定試験の出題からはずれます。
ここでは、後入先出法も書いていますが出題範囲外となっておりますので、
ご注意ください。
本日は商品有高帳についてです。
簿記3級では商品有高帳の記入の方法のうち、
先入先出法と移動平均法が出題されました。
簿記2級でもこの2つの方法によって商品有高帳を作成することができなければなりま
せん。
そして、簿記2級では他に、総平均法、その都度後入先出法、期間後入先出法を勉強す
ることになっています。
このような商品有高帳の記入方法は工業簿記でも
材料元帳というところで勉強することになるので以下のページをご覧ください。
材料を商品に変えれば、材料元帳が商品有高帳に変わることになります。
なお、簿記3級の範囲の商品有高帳の記入方法はこちらをご覧ください。
・・・・・商品有高帳T〜
「簿記2級 商業簿記のポイント」を読んでいただきたい
と思っています。
ぜひ、お友達にもたちばなん の 「簿記2級 商業簿記のポイント」をご紹介ください!
【関連する記事】
以前参考書のアドバイスをいただいて、今はとおるテキストとゼミを使って6月の2級目指しています。
ぜひ解説、というかコツを教えてほしいんですけど。。。
財務諸表の勘定科目が販売費とか営業外費用とか、なかなか頭に入ってくれません。
なにか良い覚え方はないかな〜と思ってます。特に販売費と営業外費用、混乱してしまいます。
こんにちは
(1)売上原価 は完全暗記です。
棚卸減耗費、商品評価損を売上原価に算入する場合、算入しない場合も含めて対応できるようにしましょう!
(2)営業外利益と営業外損失には次のようなものが入ります。
利息とそれに似ているもの、
有価証券○○○、
※営業外費用には簿記2級で出てくる繰延資産の償却もあります。
(3)特別利益と特別損失になるものを覚えます。
残ったものが販売費と一般管理費です。
販売費および一般管理費は通常の営業で必要なものです。
簿記2級では、そんなに細かいところは出ないはずです。
過去問を含めて問題集で( )がついているものだけ確実にすればいいと思います。
それから、税引前当期純利益以下をよく覚えておくといいと思います。
どこかに配点があると思いますよ。