第126回日商簿記検定まで

●第125回日商簿記検定試験模範解答

資格の大原資格のことならダイエックス

日商簿記検定2級の解答速報などを動画で見る!!

⇒⇒⇒資格の大原

⇒⇒⇒LEC東京リーガルマインド

皆様の暖かい応援クリックが私を励まします

次項有次項有次項有次項有次項有人気ブログランキング

 

日商簿記検定の参考書・問題集

一部の記事について書き直しをしているので、
一時的に(1日〜1週間程度)表示できなくなることがあります。
その際に
「カテゴリー」からご覧いただくと記事が全く表示されません。
また、
「リスエストされたページが見つかりません。
削除または移動された可能性があります。」
と表示されます。
何日後かにもう一度ご訪問いただくと表示できると思います。
すべての記事が表示されるまで、もうしばらくお待ちください。
m(_ _)m

2009年04月14日

貸借対照表の商品の金額の求め方

人気blogランキング

本日もご訪問いただきましてありがとうございます。

簿記2級の第3問の範囲の内容を書いています。

 

本日は貸借対照表の商品の金額(決算残高勘定や繰越試算表の繰越商品の金額)

についてです。

前回の決算整理事項と図です。

【決算整理事項】

原価 @¥100  時価@¥90
帳簿棚卸数量 500個  実地棚卸数量 480個

 

上のような決算整理事項からは次のような図を描くことができます。

100

90

商品評価損

棚卸

減耗費

商品(B/S )

480

500

 

ここで内側の90と480を掛けてください。

90×480=43,200

この金額が貸借対照表に書くべき商品の金額です。

もし、決算残高勘定や繰越試算表の問題だったら、

この金額が繰越商品の金額になります。

 

仕訳をしなくても図を描いて電卓で掛け算すれば

答案用紙に記入できるところですので、

ぜひ、この計算を覚えておいてください!

 

仕訳をしなくても解答を導き出すことができるのです。

いや、こう言ったほうが適切です。

仕訳をして、この数字にしているのです!

 

商品についての仕訳の時間をほかの部分にあてましょう!

簿記の問題の解説には、仕訳が書いてありますが、

解説だから仕訳が書いてあるのです。

 

試験で問題を解くときには

解説書をつくるのではない

ので、解答を書くことができれば仕訳はしなくてもよいのです!!

 

役に立ったら応援クリックよろしくお願いします!もっともっとたくさんの皆様に

「簿記2級 商業簿記のポイント」を読んでいただきたい

と思っています。

ぜひ、お友達にもたちばなん の 「簿記2級 商業簿記のポイント」をご紹介ください!

 

資格の大原 簿記講座

posted by たちばなん at 12:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 簿記2級 商業簿記 第3問のポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック